忍者ブログ

2025-04-04 08:41

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012-05-09 21:08

春野菜の彩り玄米散らし寿司・鶏肉のくわ焼き・若竹汁

4月4日(水)
今日は春らしい家庭料理に挑戦して来ました!ヘルシーでとってもおいしい♪お試しあれ(*^_^*)

☆春野菜の彩り玄米散らし寿司
【4人分】

A玄米                       240g
A水                        360cc
A昆布(3㎝角)                   2枚
B米酢                      大さじ4
B砂糖                      大さじ2
B塩                      小さじ1/2
Cにんじん(粗みじん切り)            80g
C糸こんにゃく(塩もみ→細かく刻む)      80g
Cだし汁                     120cc
Cみりん                      小さじ2
C薄口しょうゆ                  小さじ1
D干ししいたけ(戻す→細切り)          4枚
D干ししいたけのもどし汁           100cc
D砂糖                      小さじ1
Dみりん                     小さじ2
D濃口しょうゆ                  小さじ2
E卵                          1個
E砂糖                     小さじ1/2
E塩                          少々
・菜の花                      120g
(塩茹で→食べやすい大きさに切る) 
Fみりん                      小さじ2
F薄口しょうゆ                  小さじ2
Fだし汁                       小さじ2
・刻み紅しょうが                   適量
・刻みのり                      適量

1.鍋にAを合わせて弱火で10分かけた後、中火で沸騰するまで炊く。その後さらに弱火で20分炊く。
※昆布はぬめりが出るので沸騰したら取り出します。ご飯が炊き上がった後に10秒ほど中火で加熱すると、余分な水分が飛んでベタつきません。
2.別の鍋にBを合わせて火にかけ、砂糖を溶かす。1に加えて切るように混ぜ、寿司飯を作る。
3.CとDをそれぞれの鍋で火にかけ、煮汁がなくなるまで煮詰める。
4.耐熱容器にEを合わせ、600Wのレンジで30秒ほど加熱し、フォークなどでほぐす。
5.ボウルにFを合わせて菜の花を和える。
6.2に3を加えて混ぜ合わせる。器に盛り付け、上から4、5を色よくのせて紅しょうが・のりを飾る。




☆鶏肉のくわ焼き

・鶏もも肉(筋切り→一口大のそぎ切り) 240g
・小麦粉                      適量
・サラダ油                   小さじ2
・エリンギ(食べやすい大きさに切る) 1/2パック
・ししとう(切り目を入れる)           8本
G砂糖                     小さじ1
G酒                       大さじ1
Gみりん                     小さじ2
G濃口しょうゆ                大さじ1
・粉山椒                      適量

1.鶏肉に、小麦粉を薄く全体的にまぶす。
2.フライパンに油を熱して1を入れ、中火で両面に焼き色を付けて火を通す。
※鶏肉の火の通りが悪い時はフタをして弱火で蒸し焼きにする。
3.2のフライパンの余分な油を拭き取り、エリンギ・ししとうを加えて軽く焼く。合わせておいたGを鍋肌から回し入れ、エリンギ・ししとうにサッと味が絡めば、器に取り出しておく。
4.さらに3の鶏肉を煮絡め、最後に粉山椒をふって器に盛り付ける。




☆若竹汁

・乾燥わかめ(戻す)             大さじ1
・たけのこの水煮(薄切り)            80g
Hだし汁                     600cc
Hみりん                     小さじ2
H薄口しょうゆ                 小さじ2
・塩                          少々
・木の芽(手で叩いて香りを出す)        4枚

1.鍋にHを合わせて沸騰したら、たけのこを入れて火を通す。
2.1にわかめを加えて塩で味を調える。お椀に注いで木の芽をのせる。






HOME

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ 人気ブログランキングへ
PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[10/25 Reiko]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
華恋
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R