忍者ブログ

2025-04-03 13:17

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011-10-24 07:44

さつまいもカスタードタルト

 昨日、妹の誕生日だったので、大好きなさつまいもを使ってタルトを作りました!
さつまいもばっかりじゃパサパサするので、中にカスタードを入れて、オリジナルタルトを作ってみました(●^o^●)結構いけたよ(*^_^*)

☆タルト生地
 ・無塩バター           60g
 ・砂糖               40g
 ・塩             ひとつまみ
 ・卵                 1個
 ・薄力粉             110g

①無塩バターをレンジで20秒ほど温め、やわらかくしてから、ボウルに入れてクリーム状になるまで混ぜる。
②①に砂糖と塩を入れてすり混ぜる。
③溶いた卵を入れてよく混ぜる。

④③に薄力粉を入れて切るように混ぜる。

⑤生地がまとまったらラップに包んで1時間冷蔵庫で休ませる。


休ませている間に中身を作っておきましょ~(^_-)☆

☆スイートポテト
 ・さつまいも            200g(中1本)
 ・バター                20g
 ・砂糖                 25g
 ・牛乳               大さじ2
 ・卵黄                 1個
 ・卵黄                 1個(つや出し用)

①さつまいもを1㎝くらいの輪切りにして、水を入れたボウルにしばらくつけておく。

 (この間に↓のカスタードを作りかけると効率がイイよ。)
②①を鍋で茹でて竹串が通ったらざるにあげて素早く皮をむき、別のボウルに入れてすり棒でつぶす。
 ※手が熱いと思えば、茹でる前に皮をむいておいてもいいと思います。


③バター・牛乳・砂糖を入れて混ぜ、なじんだら卵黄も入れて混ぜる。

☆カスタード
 *卵黄               2個
 *砂糖               20g
 +牛乳             200cc
 +砂糖               30g
 ・薄力粉              20g
 #生クリーム            90g
 #砂糖                5g

①ボウルに*を入れて、白っぽくなるまで混ぜたら薄力粉も入れてホイッパーで混ぜる。
②鍋に+を入れて混ぜながら弱火にかけ、沸騰手前で火を止める。
③①に②を入れながら混ぜる。

④③を再び鍋に戻して弱火にかける。
 ※焦げ付かないように常に木べらで混ぜます。
 やわらかくなってきたら火を止めて冷ます。
(この間に↓の生地を焼く作業をしておくと効率がイイよ♪)
⑤別のボウルで#を合わせてホイッパーで混ぜる。
⑥冷めた④に⑤を入れてよく混ぜる。

☆生地を焼く

①冷蔵庫から休めていた生地を取り出し、打ち粉(くっつかない様に薄力粉をまぶす)をした台でのばす。
②タルト型に敷き、形を整えたら、底の部分にフォークで穴をあける(ピケ)

③アルミホイルを敷いてからタルトストーンをのせて180℃のオーブンで10分焼き、タルトストーンをはずして再び5分焼く。


☆合わせて焼く

①焼けたタルト生地にカスタードを敷き詰める。

②その上にスイートポテトをまんべんなくのせる。

③つやだし用の卵黄をハケでまんべんなく塗る。
④200℃のオーブンで20分焼いて出来上がり♪

所要時間…約2時間半(材料の準備時間含む)




HOME

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[10/25 Reiko]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
華恋
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R